スポンサーリンク 

イラストを描く際の資料
- pia2006 さん
-
ベストアンサー
目の保養、いいですね^^
とても楽しまれて資料集めをされておられますね♪
私も何かテーマのありますイラストに取り掛かりますときは資料集めをして参考にさせて頂いています。
例えば「馬」の絵を描きます場合は実際の馬の画像を見ながらまずリアルな馬を描かせて頂きまして、自分なりにデフォルメ作業に入らせて頂いています。
鼻の穴を大きくしましたり歯をむき出してムフっと笑わせてみましたりなどいろいろとデフォルメしながら楽しんでいますが、あまり下品になり過ぎましたイラストは投稿を差し控えさせて頂いています^^
資料集めは、日頃の生活の中で目に入ってきます素適なイラストを切り抜いたり記憶の中に留めたりしています。
回答日時:2014/09/21 11:54
【0票】
-
- *天* さん
-
ベストアンサーコメント 私もイラストの切抜きをしたりして、真似したいなと思いました!
ぜひ参考にさせてもらいますね^^
-
- *天* さん
-
どんな馬のイラストなのか、凄く見てみたいです!
ですが、デフォルメにしていく瞬間が楽しみだったりしますよね^^
資料集めの際にイラストの切り抜きって素敵だなと思いました。
チラシとかに添えられているイラストを私も必ずチェックするので、切抜きをして資料として残そうかなと思います。
回答ありがとうございました♪

- YUKA☆ さん
やはりネットが主です
ネットで希望の画像や動画を検索し、まずは動き等を勉強してからデフォルメに入ります。そしてさらに同じような構図の絵を参考にしたりもしています。
あまり見すぎると似てしまうので、やはり本物を見ながらデッサンのような感じで描いています。ネットもとても便利ですが、実際に見て手に取ったりしたほうが良さそうですね♪ わたしも見習おうと思います♪
回答日時:2014/09/22 19:39
【0票】
-
- *天* さん
-
やっぱりネットって手軽に検索して調べれるので、今すぐに資料が欲しい!構図を参考にしたい!というときには凄く便利で活用しやすいですよね^^
画面で見るのと、本等ではまた違った見方が出来るかなーっという感じです♪
コメントありがとうございました!
1