現在0人のファンがいます
全訪問者数(PV): 88
拙者親方と申すは、お立合の中に御存知のお方もござりませうが、 お江戸を発って二十里上方、相州小田原一色町をお過ぎなされて、青物町を登りへおいでなさるれば、 欄干橋虎屋藤衛門只今は剃髪致して、円斎と名乗りまする。
元朝より大晦日までお手に入れまするこの薬は、昔ちんの国の唐人外郎といふ人、わが朝へ来り、帝へ参内の折から、この薬を深く篭めおき、 用ゆる時は一粒づつ、冠の隙間より取り出す。 依ってその名を帝より、とうちんかうと賜はる、 即ち文字には、「頂き、透く、香ひ」と書いて、「とうちんかう」と申す。
只今はこの薬、殊の外世上に弘まり、方々に似看板を出し、 イヤ、小田原の、灰俵の、さん俵の、炭俵のと、色々に申せども、 ひらがなをもって「うゐろう」と記せしは親方円斎ばかり。 もしやお立合の中に、熱海か塔ノ沢へ湯治にお出でなさるるか、 又は伊勢ご参宮の折からは、必ず門違ひなされまするな。お登りならば右の方、お下りなれば左側、 八方が八つ棟、表が三棟玉堂造り、破風には菊に桐のたうの御紋を御赦免あって、 系図正しき薬でござる。
イヤ最前より家名の自慢ばかり申しても、御存知ない方には、 正身の胡椒の丸呑、白河夜船、さらば一粒食べかけて、その気味合をお目にかけませう。 先ずこの薬をかやうに一粒舌の上にのせまして、腹内へ納めますると、 イヤどうも云へぬは、胃・心・肺・肝がすこやかになりて、薫風喉より来り、 口中微涼を生ずるがごとし。魚鳥・茸・麺類の喰合せ、その外、万病速効ある事神の如し、 さて、この薬、第一の奇妙には、舌のまはることが、銭独楽がはだしで逃げる。 ひょっと舌がまはり出すと、矢も盾もたまらぬぢゃ。
元朝より大晦日までお手に入れまするこの薬は、昔ちんの国の唐人外郎といふ人、わが朝へ来り、帝へ参内の折から、この薬を深く篭めおき、 用ゆる時は一粒づつ、冠の隙間より取り出す。 依ってその名を帝より、とうちんかうと賜はる、 即ち文字には、「頂き、透く、香ひ」と書いて、「とうちんかう」と申す。
只今はこの薬、殊の外世上に弘まり、方々に似看板を出し、 イヤ、小田原の、灰俵の、さん俵の、炭俵のと、色々に申せども、 ひらがなをもって「うゐろう」と記せしは親方円斎ばかり。 もしやお立合の中に、熱海か塔ノ沢へ湯治にお出でなさるるか、 又は伊勢ご参宮の折からは、必ず門違ひなされまするな。お登りならば右の方、お下りなれば左側、 八方が八つ棟、表が三棟玉堂造り、破風には菊に桐のたうの御紋を御赦免あって、 系図正しき薬でござる。
イヤ最前より家名の自慢ばかり申しても、御存知ない方には、 正身の胡椒の丸呑、白河夜船、さらば一粒食べかけて、その気味合をお目にかけませう。 先ずこの薬をかやうに一粒舌の上にのせまして、腹内へ納めますると、 イヤどうも云へぬは、胃・心・肺・肝がすこやかになりて、薫風喉より来り、 口中微涼を生ずるがごとし。魚鳥・茸・麺類の喰合せ、その外、万病速効ある事神の如し、 さて、この薬、第一の奇妙には、舌のまはることが、銭独楽がはだしで逃げる。 ひょっと舌がまはり出すと、矢も盾もたまらぬぢゃ。
イラスト
お気に入りイラスト (0)
ダウンロードイラスト (5)
Q&A質問 (0)
コメント (0)
えりりのりさんへコメントする